top of page


Entrekker
旅を愛するすべての人へ。
Entrekker は、実際の体験談を詩や言葉で綴ったブログです。
旅人のちょっとしたひと休みや、旅に出発するきっかけとして
ぜひ読んで みてください。
検索


天使の眠る庭
こんにちは、 Mikaze です。 長く蒸し暑い夏がずっと続いていましたが、どこかで涼しい夜風に乗って、秋虫の鳴き声が耳に心地よく聴こえてくるようになりましたね。 筆者もようやく背伸びをして外に出かけることができそうです。...
S Mikaze
2024年9月22日読了時間: 4分


山岳信仰の遺跡
こんにちは、Mikaze です。 如月も終わりに近づき、少しずつ春の兆しが見えてきました。 筆者は先日まで日本列島の太平洋側を旅していたのですが、梅の花が仄かな香りを纏って花開いていました。可愛らしい梅色にも様々な種類があって、へえこんな花もあるのか〜と場所を転々としながら...
S Mikaze
2024年2月25日読了時間: 9分


出雲の奥地 鬼の舌震
こんにちは、Mikaze です。 お正月を過ぎまして、本格的な師走の寒さが続いていますね。 今年は暖冬…のようですが、それでも0℃近くまで下がると体の芯が冷たくなります。 ここまでいくといっそのこと雪が降ってほしいものです。...
S Mikaze
2024年1月18日読了時間: 7分


因幡の白うさぎ伝説を辿る
新年のあいさつ 明けましておめでとうございます。 Mikaze です。 お正月は、皆さんいかがお過ごしでしたか。 元旦、ちょうど世間が地震発生でざわざわとしていた頃… 筆者にも大事件が起こっておりました。 大切な大切なカメラを失くしてしまったのです。...
S Mikaze
2024年1月7日読了時間: 8分


鳴門海峡のうずしお
こんにちは、Mikaze です。 久しぶりの投稿となります。 暫く九州を周遊していた筆者は、本土に戻ってきました。 年末に向けて、巷ではクリスマスに続きお正月とイベント目白押しなので、道行く人々も忙しないように感じます。 もう今年を振り返る日々になりましたね…...
S Mikaze
2023年12月28日読了時間: 6分


再訪の京
こんにちは、Mikaze です。 もうすぐ師走。月日が経つのはあっという間ですね。 こう感じるのは、太陽が沈むのが早くなったからでしょうか。 さて今回ご紹介する旅路は、京都府です。 筆者は、修学旅行や普通の観光旅として何度も訪れたことがあります。...
S Mikaze
2023年11月30日読了時間: 9分


心の琴線に触れるのは?
こんにちは、Mikaze です。 つい先日、木枯しが吹き冬の訪れを告げたようで、背中からすっと身の引き締まる心地になりました。 とはいえ、朝は寝袋のぬくぬく感から抜け出せず、いもむしみたいにもぞもぞすることも多いです。 皆さんは、急な冷え込みに体調など崩されてはいないでしょ...
S Mikaze
2023年11月17日読了時間: 9分


海に映えるシルエット
こんにちは、Mikaze です。 秋晴れの日々がずっと続いていましたが、ようやく雨が降り注ぐ日がやってきましたね。 さて、今回は筆者、失敗作の写真を載せることにしました。 ええ!?と思った方、どうか最後まで読んで頂けるとうれしいです。 旅路は福井県。...
S Mikaze
2023年11月6日読了時間: 6分


東天狗岳の頂へ
こんにちは、Mikaze です。 巷ではハロウィンの時期がやってきましたね。 筆者も、道の駅で可愛らしいおもちゃカボチャがあったので、ついついゲットしちゃいました。車の中に飾ってふと眺める毎日です。 日に日に月の輝きも増して、眩しく感じられる夜が刻一刻と過ぎていきますね。...
S Mikaze
2023年10月29日読了時間: 6分


蓼科高原と雄大な自然に親しむ
こんにちは、Mikaze です。 秋晴れの爽快な日々が続いていますね。 過ごしやすいので、山へ海へとすいすい足が運びます。 日中は車内が暑くないので嬉しいですが、夜との寒暖差は強く車中泊は寒くなってきました。筆者は、寝袋を魔法瓶のブランケットで包んで暖かくしています。...
S Mikaze
2023年10月24日読了時間: 7分


静岡の自然探検記
こんにちは、Mikaze です。 9月も残りわずかになり、ようやく秋の涼しさが少しずつ感じられるようになってきましたね。今年の秋は食欲、芸術…何の秋でしょうか? さて、今回は静岡県の自然を4つ紹介したいと思います。 実は筆者、静岡生まれなのですが、そこで過ごしたのは3つの時...
S Mikaze
2023年9月23日読了時間: 7分


青春の江ノ島
こんにちは、Mikaze です。 お久しぶりですね。前回の投稿から1ヶ月が経ちました。 その間何をしていたかと言いますと、実家に二週間ほど帰省していました。 日本をちょうど半周したので、休暇も兼ねて車の整備をしに行ったのです。...
S Mikaze
2023年9月8日読了時間: 6分


東京田舎編:暑さを凌ぐ
こんにちは、Mikaze です。 8月に入りまして、真夏の暑さ絶好調ですね。 東京は特にヒートアイランド現象が凄かった… さて、そんな暑さを凌ぐために私が求めたのは、水の流れる涼しい場所。 今回は穴場スポットとも呼べる良い場所を見つけたので、紹介します。...
S Mikaze
2023年8月9日読了時間: 2分


磯根崎に漂着したもの
こんにちは、Mikaze です。 このごろ、新しくウクレレを買って弾き始めたり、急に物語を思いついて書き始めたりと、夏のせいであらゆるものに手をかけ始めたために投稿が遅くなってしまいました。 さて、今回は千葉県編ということで… 筆者が訪れた磯根崎の海岸についてお話しします。...
S Mikaze
2023年7月24日読了時間: 3分


瑪瑙の原石を探せ
こんにちは、Mikaze です。 今回は茨城県にやってきました。 ここで探せる宝石があると聞きつけまして…いざ宝探しに! それは、瑪瑙です。 前回にも少しお話しましたが、筆者は最近石集めにハマっています。 河原で素敵な石探しができるなんて願ってもみないことなので、冒険心がく...
S Mikaze
2023年7月13日読了時間: 5分


岩ときどき花
皆さんこんにちは!Mikaze です。 蒸し暑い日が続きますね。 今年はうちわで乗り切るつもりなんですが… 果たして大丈夫でしょうか。 旅は変動していて、1つの都道府県1週間と決めていたのですが、少し短くする事も増えてきました。...
S Mikaze
2023年7月4日読了時間: 7分


吾妻峡と岩櫃山
こんにちは、Mikaze です。 今回は筆者、群馬県に行ってきました。 そこで驚きを隠せなかった素晴らしい景観を紹介します。 ドライブでふらっと立ち寄るだけのつもりだったのですが… 思わず車を停め、足を止めて、その自然に入り込んでしまいました。...
S Mikaze
2023年6月22日読了時間: 5分


雨粒の滴るあじさい坂
こんにちは、Mikaze です。 6月の梅雨時に入りまして、ジメジメとした蒸し暑い日々が続いております。 皆さん、体調はお変わりないでしょうか? 筆者はちょっと心が病みがち… なんだか鬱蒼とした気分で、降り続く雨と同じように下向きです。...
S Mikaze
2023年6月14日読了時間: 3分


一切経山の登山とダリの美術館
こんにちは、Mikaze です。 今回私、福島にて初めての本格登山をしてきました。 それが、一切経山 (いっさいきょうざん)という山です。此処へは『魔女の瞳』と呼ばれる美しい沼があると聞きつけて、これは登るしかないだろうと思い挑戦しました。...
S Mikaze
2023年6月8日読了時間: 6分


再生する街 三陸海岸
こんにちは、Mikaze です。 今回は、宮城県に突入したということで、岩手から宮城にかけて、三陸海岸の街を紹介したいと思います。 実は私、宮城県には一度観光で行っておりまして、今回は2回目となります。その時には立ち寄ることの出来なかった海岸沿いの街…東日本大震災から10年...
S Mikaze
2023年5月30日読了時間: 6分
お問い合わせ
bottom of page